マリオカートWii 攻略ランド
Wii用ソフトマリオカートWiiを攻略。
隠しキャラクター・隠し要素の出現方法、アイテムデータなど。
【▼上達テクニック▼】
レースで良いタイムを出すだめの上達テクニックです。 マリオカートWiiにはドリフト・ウィリーなど様々なテクニックが登場するので、少しずつマスターしてきましょう。
|
【▼基本テクニック▼】
- オートドリフトではなく、マニュアルドリフトで遊ぶ。
- Aボタンを押してできる、後方確認を活用する。
- 後方確認は後ろからやってくるライバルのマシンにカメのこうらやバナナを当てたり、後ろにいるライバルの様子をうかがう時などに役立ちます。
- ドライビングテクニックをマスターする。
- 小ネタにも役立つ情報を掲載してるので、参考にしてください。
【▼ムダにドリフト・ウィリーをしない▼】
- 必要ない場所でムダにドリフトをすると、かえってタイム減少に繋がります。
- 同様にウィリーもスピードアップしますが、不安定なので多様は禁物です。
【▼POWブロック回避▼】
- カートの場合、POWブロックをライバルに使われた瞬間ドリフトジャンプする。
- バイクの場合、POWブロックをライバルに使われた瞬間ウィリーする。
- 成功すれば、POWブロックによる減速を少し防げます。
【▼重量級の利点を活用▼】
- 重量級が自分より軽量のマシンにぶつかれば、ライバルのマシンを少し吹き飛ばせます。
- ライバルのマシンにぶつかってダートや、場外などに落とせば逆転のチャンス!
【▼にせアイテムボックス▼】
- にせアイテムボックスは、本物のアイテムボックスとかぶせるようにおけばライバルのマシンがひっかかりやすいです。
【▼サンダーの使い道▼】
- サンダーはライバルのマシン全てに効果があります。
- クッパキャッスルなどで、ライバルのマシンがジャンプ台でジャンプ中にサンダーを使ってみよう。
- うまくいけばジャンプを妨害できて、場所によってはジャンプが途中で止まり下にある場外(溶岩)などに落として、大幅にタイムを遅らせることができます。
- ただタイミングが難しいです。
【▼トゲこうら回避▼】
- トゲこうらが当たる直前に、ダッシュキノコを使おう。
- タイミングが難しいですが、うまくいけばトゲこうらを回避できます。
スポンサード・リンク
トップページに戻る
|